アザハタ
Cephalopholis sonnerati
Tomato hind
2025年現在、伊豆ではアカハタとオオモンハタが圧倒的に多いですが、次によく見るハタはアザハタになるのではないかと予想しています。
串本など南で見られる個体は真っ赤なイメージですが、この日大瀬崎先端で見た個体は茶褐色で暗い色をしていました。
近くに寄るとこちらを睨みつけてきます。
他の魚を追い払う習性があるので、ダイバーのことも追い払おうとしているのかもしれませんね。
下のギャラリーにある、静浦で見たアザハタはもしかしてナイトカラーなのでしょうか。
日中に潜りましたがかなり濁っており、夜のように水中が暗かったので。
観察データ
見られるポイント
静浦、大瀬崎
観察頻度
時々見る
