アオサハギ

Brachaluteres ulvarum

Japanese inflator filefish

アオサハギ
📅 2025/08
📍 八幡野
🌊 -15 m
カラフルで小さく丸いフォルムから、ダイバーに人気のアオサハギです。
住んでいる海藻にもよりますが、伊豆では黄色や緑の子が多く見られます。

体側には細くて黒い点線ラインが何本も入り、お腹は丸いです。

特に小さな個体は「タマシイ」の愛称で呼ばれ、夏になるとマクロ派ダイバーがインスタに可愛らしい写真を上げてくれるのでとても癒されます♪

海藻について暮らしているので、パステルカラーの咲いたポリプを背景にするととっても映えるんですよね。

観察データ

見られるポイント 八幡野
観察頻度 時々見る